ビットフライヤー(bitFlyer)の日本円の出金方法などを解説

ビットフライヤー(bitFlyer)はビットコインの取引量日本一、設立以来ハッキングの被害が無いなどの特徴があり、暗号通貨初心者におすすめの取引所です。

そのため、初めての取引所としてビットフライヤーを開設する人は少なくありません。

そんな初めての人のために、ビットフライヤーでの入金や出金の方法、注意点などを解説します。

目次

日本円の出金・入金方法

日本円の入金と出金方法について解説します。

入金方法

ビットフライヤーの口座を開設した際に登録した際に銀行口座も登録したかと思います。

登録した銀行口座から日本円の入金ができます。

また、出金の場合は登録した銀行口座に振り込まれます。

ビットフライヤーの口座開設方法については、こちらの記事で詳しく解説しています。

ビットフライヤーの提携銀行は三井住友銀行です。

三井住友銀行で登録すると、手数料が安くなります。

ビットフライヤーの手数料については、こちらの記事で詳しく解説しています。

PCでの出金方法

PCから入出金する場合、ビットフライヤーにログイン後、左メニューの「入出金」をクリックして、入出金ページに移動します。

その後、銀行口座を選び、出金額を入力し、出金ボタンをクリックすると出金手続きが完了します。

スマホアプリでの出金方法

ビットフライヤーのアプリを開き、「入出金」をタップしてください。

「入出金」画面の「銀行口座へご出金」をタップし、「ご出金額」欄に出金額を入力して、「出金する」をタップすれば、出金手続きが完了します。

出金の際、手数料を含めた金額が口座に無いと残高不足となり出金できません。

なので、出金する前に残高を確認、もしくは出金額を調整しましょう。

出金の反映時間

午前11時30分までに申請した場合当日(銀行営業日)
午前11時30分以降に申請した場合翌銀行営業日

平日(銀行営業日)の午前中ならその日のうちに、午後なら翌日に反映され、週末(土日)なら翌週の月曜日に反映されます。

なお、月末、連休前など出金申請が集中し混雑する時期は、遅れる場合があります。

すぐに引き出したい場合、週末や月末などを避けると良いでしょう。

出金ができない原因

出金できない場合、以下の原因の可能性があります。

口座情報登録後すぐに出金

出金先の銀行口座登録後、ビットフライヤーが口座情報を確認するため、登録後すぐに出金できません。

口座情報は当日か翌営業日に確認できますが、金曜日、休日前、連休前に登録した場合、数日かかることもあります。

口座残高が足りない

出金額+手数料が口座残高を超えると、出金できません。

出金金額は、以下となります。

出金金額=残高‐手数料

例えば、口座残高が1万円で、三井住友銀行に出金する場合、出金できる金額は最高で9,780円となります。

10,000円(口座残高)‐220円(三井住友銀行への出金手数料)= 9,780円

クイック入金した資金は7日以内に出金できない

セキュリティの理由により、クイック入金で入金した場合、7 日間に移動させることができません。

クイック入金した資金を出金する場合、8日以上置いてから出金申請しましょう。

出金に関するよくある質問

ビットフライヤーの出金に関して、以下の質問がよくあるので、質問する前に確認しておきましょう。

銀行口座の支店が表示されません

ビットフライヤーは全ての銀行の支店に出金できるわけではありません。

選択肢に無い金融機関および支店へは出金できません。

日本円の出金額上限

ビットフライヤーでは日本円の出金額の上限はありません。

複数の銀行口座を登録できますか?

複数の銀行口座を登録することができます。

銀行口座の名義とビットフライヤーに登録した名義は一致していなければなりません。

出金はキャンセルできますか?

送金キャンセル可能です。

キャンセルの場合、ビットフライヤーに出金取り消し依頼をします。

通常、キャンセル依頼をしてから、7~10日かかります。

まとめ

ビットフライヤーの入出金は難しくありません。

ただし、口座に手数料分の残高が無いと出金できないので、注意が必要です。

出金できない場合、残高を確認し、問題が無ければ、クイック入金で8日以上経っていないかなど確認し、原因がわからなければ、ビットフライヤーに問い合わせて確認しましょう。

HTML, CSS and JavaScript demo

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiBitアプリはこちらから

アプリ画面
WikiBitとは

WikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。

「真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。
また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。

初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。

コンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。

免責事項

暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiBitでは、暗号通貨に興味のある全ての方に向けて『今日から役立つ暗号通貨の知識』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次