ビットフライヤー(bitFlyer)でレバレッジ取引をする方法

ビットフライヤー(bitFlyer)には従来の暗号通貨取引所の他、投資向けの取引所ビットフライヤーライトニング(bitFlyer Lightning)があります。

ビットフライヤーライトニングについて解説します。

目次

ビットフライヤーライトニング(bitFlyer Lightning)とは?

ビットフライヤーライトニングとは投資家向けの取引ツールです。

チャートなど取引に必要な情報が見られ、注文しやすいです。

ビットフライヤーライトニングはビットコインの現物取引、FX、先物取引ができます。

また、アルトコインの現物取引にも対応しています。

出典:ビットフライヤー(bitFlyer)

成行注文、指値注文の他、IFD注文、OCO注文と注文方法が多く、利用できるインジケーターが豊富です。

ビットフライヤーライトニング(bitFlyer Lightning)の取り扱い銘柄

ビットフライヤーライトニングで取引できる銘柄は以下です。

  • BTC(ビットコイン)
  • BCH(ビットコインキャッシュ)
  • XRP(リップル)
  • ETH(イーサリアム)
  • XLM(ステラルーメン)
  • MONA(モナコイン)

取引種類とペア

取引種類とペアを紹介します。

現物

ユーザー同士で暗号通貨の現物取引を行います。

チャート、注文板、損益、注文履歴、ニュース、チャットなどが一画面に表示されます。

利用できる取引ベア

BTC/JPY、XRP/JPY、ETH/JPY、XLM/JPY、MONA/JPY、ETH/BTC、BCH/BTC

FX

FXは証拠金を担保にしてレバレッジをかけて行う取引です。

レバレッジは最大2倍です。

利用できる取引ベア

BTC‐FX/JPY

Futures(先物)

Lightning Futuresはビットコインの先物取引です。

FXと同様、最大2倍のレバレッジをかけられます。

利用できる取引ベア

BTC/JPY

ビットフライヤーライトニング(bitFlyer Lightning)の口座開設方法

ビットフライヤーのアカウントをすでに持っている場合、直接にビットフライヤーライトニングにログインできます。

ビットフライヤーのアカウントを持っていない場合、口座を開設してください。

口座の開設方法については。こちらの記事で解説しています。

あわせて読みたい
ビットフライヤー(bitFlyer)の登録方法を画像付きで解説 ビットフライヤー(bitFlyer)はビットコインの取引量日本一、設立以来ハッキング被害ゼロという実績の暗号通貨取引所です。 https://www.wikibit.jp/bitflyer-merit-de...

ビットフライヤーライトニング(bitFlyer Lightning)の使い方

ビットフライヤーにログインし、メニューの「bitFlyer Lightning」をクリックしてください。

出典:ビットフライヤー(bitFlyer)

すると、ビットフライヤーライトニングの画面が開きます。

取引ページでは、主に3つの項目に注意しましょう。

出典:ビットフライヤー(bitFlyer)

①取引サービスの選択

「現物」「FX」「Futures(先物)」の3種類があります。

②注文方法の選択

指値」「成行」「特殊」3つの注文方法があります。

特殊には「シンプル」、「IFD」、「OCO」、「IFDOCO」の注文方法があります。

出典:ビットフライヤー(bitFlyer)

IFD(If done:イフダン):新規注文と決済注文を同時に設定する注文方法です。

OCO(One Cancels the Other):新規注文や決済注文で、2つの異なる指値(ストップロス)注文を出し、一方が成立するともう一方が自動的にキャンセルされる注文方法です。

IFDOCO(イフダンオーシーオー):IFDとOCOを組み合わせた注文方法です。

③「売り」と「買い」の選択

FXの場合、値上がりで利益を稼ぐ「買い」と値下がりで利益を稼げる「売り」の2種類があります。

買いと売りを間違って注文を出すと、大損する可能性があるので、注文前に確認しましょう。

ビットフライヤーライトニング(bitFlyer Lightning)のメリット

ビットフライヤーライトニングには以下のメリットがあります。

取引サービスが多い

現物」、「FX」、「Futures(先物)」の3つの取引方法を選べます。

自分に合った取引方法を選びましょう。

わかりやすいインターフェース

チャート、取引関連データ、ニュースが一画面にまとめられているので、必要な情報をリアルタイムに入手できます。

初心者はもちろん、上級者も使いやすいです。

他の投資家の動きがわかるチャットルーム機能

ビットフライヤーのチャットルームでは、トレーダー同士がリアルタイムで情報交換しています。

チャートの動きに対する他の投資家の考えや市場のセンチメントを探ることができます。

ただし、チャットは他人の心理がわかる反面、自分の心理に無意識のうちに影響を受けてしまうため、トレードルールがブレてしまう可能性があるの、注意しましょう。

まとめ

ビットフライヤーライトニングは現物、FX、先物、アルトコインと様々な取引ができ、チャートやニュースなど取引に必要な情報が簡単に手に入り、注文方法も種類が多く、おすすめのツールです。

もしもビットフライヤーを使っていて、まだビットフライヤーライトニングを使ったことが無いのであれば、ぜひビットフライヤーライトニングを使ってください。

HTML, CSS and JavaScript demo

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiBitアプリはこちらから

アプリ画面
WikiBitとは

WikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。

「真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。
また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。

初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。

コンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。

免責事項

暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiBitでは、暗号通貨に興味のある全ての方に向けて『今日から役立つ暗号通貨の知識』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次