マイニング詐欺 ロシア当局摘発

ロシア南部の都市アストラハンの警察は、ロシア人と外国人に対して暗号通貨のマイニングマシンを架空販売した疑いで、ロシア人男性を逮捕した。

内務省のアストラハン地方当局は、「容疑者はインターネット上で暗号通貨のマイニングマシンを格安で販売するという広告を掲載していたが、実際には商品を持っていなかったので、ロシア連邦刑法第159条第3項(大規模詐欺)に基づき、刑事告発した」と説明した。

捜査当局のプレスリリースによると、容疑者は全額前払いでマイニングマシンを販売し、購入者が口座に代金を振り込んだ後、突然連絡が取れなくなった。容疑者はこの架空販売により合計1900万ルーブル(約4,300万円)を騙し取った。有罪判決の場合、最長で6年の懲役刑に処される可能性がある。

ロシアでは暗号通貨のマイニング人気が高まっている。それに伴い、マイニングに関する詐欺や窃盗事件が増加している。2022年6月、イルクーツクのマイニングホテルから190万ドル相当のマイニングリグが盗まれた。7月には、モスクワ近郊の大規模クリプトファームが襲撃された。

容疑者の出身地であるタタールスタン共和国では2021年、ロシア最大のポンジスキームのフィニコ(Finiko)が摘発された。創設者の キリル・ドロニン(Kirill Doronin)氏は「自動収益生成システムで1 ヶ月最大 30% の利益」を約束した。20万人以上の投資者から1億ドルを集めたと推定される。

タタールスタンはイスラム教徒が多数を占める、石油が豊富な地域である。しかし、実質賃金は低下し続け、失業問題や貧困問題が深刻化している。また、金融リテラシーが低く、銀行を信用せず、高い利益を約束する人にお金を預ける傾向が強い。

暗号通貨のマイニングトラブルは世界各地で起こっている。例えば、日本でも今年6月、暗号通貨関連のマイニングと取引プロジェクト「マイニングエクスプレス(ME)」の主犯格の松江大樹容疑者が逮捕された。
ウクライナのマイニング工場での低コストのマイニングと高配当に加え、新しい投資者を勧誘すれば報酬を得られるというマルチ商法の手口で、大学生を中心に勧誘した。

さらにMEの個人事業主となり「収入が減った個人投資家」と偽ることで新型コロナ対策の持続化給付金を受け取らせ、給付金をMEに投資するよう仕向け、約200人が合計2億円を不正受給した。

仮想通貨のマイニングトラブル、詐欺の手口、対策については、
こちらの記事で詳しく解説しているので、詐欺に遭わないためにもぜひ読んでほしい。

HTML, CSS and JavaScript demo

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiBitアプリはこちらから

アプリ画面
WikiBitとは

WikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。

「真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。
また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。

初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。

コンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。

免責事項

暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiBitでは、暗号通貨に興味のある全ての方に向けて『今日から役立つ暗号通貨の知識』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次