ワールドカップ開幕 今年とWeb3の関係は

2022年11月21日、サッカーワールドカップカタール大会が開催された。日本がドイツに逆転するという歴史的な快挙を達成し、大いに盛り上がっている。今回のワールドカップの特徴として、暗号資産Web3メタバースNFTなどのブロックチェーン技術の話題が目立っている。暗号資産をやっているサッカーファンはそれを実感しているだろう。

シートン・ホール大学が米国成人1,500人を対象に行った調査によると、スポーツファンはNFT、ビットコイン、イーサリアムの購入意欲が高い。この調査では、熱心なスポーツファンがいる世帯の57%が暗号資産を保有していることがわかった。暗号資産をやるスポーツファンは若者が多く、中でもZ世代が多いのが理由である。

目次

ファンと暗号資産を繋げるファントークン

出典:WikiBit

今回のワールドカップでは「FIFAワールドカップ カタール2022」というファントークンが発行された。このファントークンは出場チームと大会をトークン化した物である。 FIFAワールドカップ カタール2022は大会前に大きく上昇し、大きな注目を集めた。

中でも、アルゼンチン代表のトークン(ARG)やポルトガル代表のトークン(POR)など優勝候補の人気チームのファントークンは大きく上昇した。

出典:WikiBit

ただし、ワールドカップは一過性のイベントであるため、大会終了後は人気がなくなり、場合によっては価値が0になる可能性もあるので、注意しなければならない。

ファントークンを発行しているのはワールドカップだけではない。
世界の有名クラブチームもファントークンを発行している。

例えば、プレミアリーグのマンチェスターシティ(CITY)、フランスのパリ・サンジェルマン(PSG)、ラ・リーガのFCバルセロナ(BAR)などがある。

ファントークンは専門のプラットフォームで発行される。その中で有名なのがチリーズ(Chiliz:CHZ)である。チリーズは2018年のワールドカップの時期に立ち上げられたが、当時の影響力は現在よりも小さかった。チリーズの運営方法はDAOと同じく参加者(ファン)がコミュニティを構築・管理・運営し、ファンを定着させるためにコミュニティ内でイベントを開催している。ワールドカップなどのスポーツイベントと暗号資産号が密接に結びついていた例である。

ワールドカップ関連NFTが活況

ファントークンは投機的な性質があり、記念の意味合いは薄い。そこで、ワールドカップに合わせ、記念グッズとしての記念NFTコレクションが続々と登場している。

今年4月、パリ・サンジェルマンFCは、リオネル・メッシの7回目のバロンドール受賞を記念したNFTを発売した。

5月、ポルトガルのクリスティアーノ・ロナウドはバイナンスと独占パートナーシップを結び、彼のNFT立ち上げを発表した。

10月、ブラジルのネイマール・ダ・シウバ・サントス・ジュニオールはワールドカップ期間中に個人のNFTの立ち上げを発表した。このNFT保有者は、ネイマールとの限定ミーティングに参加して直接話すことができる、限定サイン入りコレクションの入手できるなどの特典がある。

スーパースターのNFTの他、ワールドカップをテーマにしたNFTゲームも登場。メタバース・ゲームのアップランドミー(Uplandme)、試合予想ゲームのマッチデイ (Matchday)、ファン参加型モバイルアプリのファイグトル(Phygtl)、選手育成ゲームのアルタード・ステート・マシン(Altered State Machine)の4つである。FIFAは、「これらのゲームはすべてWeb3とデジタル・エンゲージメントの未来のために設計された。ゲームとeスポーツは、新しいデジタル空間、プラットフォーム、ゲームに進出するFIFAにとって最も可能性のあるチャンスである」と述べた。

スポーツイベントはWeb3のブレークスルーになるかもしれない。

出典:www.mancity.com

Web3には長い開発プロセスが必要である。Web3の知名度向上と普及を推し進めるには、勢いのあるマーケティングを行わなければならない。若者に人気のスポーツイベントは格好の場となる。

ブルームバーグによると、暗号資産関連企業は今年8月までの1年半でスポーツ分野のスポンサーシップに24億ドル以上を投資した。投資の目的は全てはWeb3の世界にユーザーを引き付けるためである。

先日破綻したFTXはNBAのマイアミ・ヒート、OKXは英国プレミアリーグのマンチェスター・シティ、コインベース(Coinbase)などの米国の主要暗号資産取引所はスーパーボウルなどの国民的スポーツイベントのスポンサーとなった。しかし、FTXの失敗から見ると、これにはリスクを伴う。

スポーツイベントのスポンサーには多額のコストがかかる。多くの暗号資産企業は、リスクを回避管理能力が低く、さらに現在は暗号資産が弱気相場である。ワールドカップの機会を捉えて投資した企業の中には大きなリスクを背負っている企業もあるかもしれない。

HTML, CSS and JavaScript demo

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiBitアプリはこちらから

アプリ画面
WikiBitとは

WikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。

「真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。
また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。

初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。

コンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。

免責事項

暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiBitでは、暗号通貨に興味のある全ての方に向けて『今日から役立つ暗号通貨の知識』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次