北朝鮮のハッカー集団に狙われた日本

日本経済新聞とブロックチェーン分析プロバイダーのエリプティック(Elliptic)の共同分析によると、北朝鮮のハッカー集団は2017年以降に日本から7.21億ドル相当の暗号通貨をハッキングして盗み出したことがわかった。なお、2017年から2022年までに北朝鮮は世界中で約23億ドルを盗み出し、日本から盗み出された7.21億ドルは被害総額額の30%を占める。ジェトロ(日本貿易振興機構)によると、7.21億ドルは2021年の北朝鮮の輸出額の8.8倍に相当する。

日本の次に被害が多いのがベトナムであった。被害は以下、米国、香港、韓国、スロベニアと続く。

被害額ランキング

日本:7.21億ドル
ベトナム:5.4億ドル
米国:4.97億ドル
香港:2.81億ドル
韓国:1.58億ドル
スロベニア:0.8億ドル

エリプティックは日本とベトナムが狙われた理由を、セキュリティが甘い取引所が多かったと分析している。関係者によると、2018年から2021年に起きた国内暗号通貨取引所の不正流出のうち少なくとも3社は北朝鮮による疑いがあるという。

国連安全保障理事会の専門家パネルが5月5日に発表した報告書によると、北朝鮮は2022年に6億ドルから10億ドルの暗号通貨を盗み、その額は2021年の倍であったという。なお、エリプティックは北朝鮮が2022年に盗み出した暗号通貨の額を6.4億ドルと推定している。

北朝鮮のサイバー攻撃は主にハッキングとランサムウェアの2種類である。ランサムウェアによる攻撃は成功しない場合もあるので、主に取引所に直接ハッキングを仕掛けているという。そのため、ハッキングに成功したら、多くの暗号通貨を盗み出すことができるので、被害額が大きい。

世界各国は、北朝鮮のハッキングに対して、対策を立てている。米財務省外国資産管理局(Office of Foreign Assets Control:OFAC)は4月24日、不正な資金調達や悪質なサイバー活動を通じて北朝鮮に支援したとして、3人の個人を制裁対象とした。そして、米国財務省のテロ・金融情報担当次官ブライアン・E・ネルソン(Brian E. Nelson)氏は、「北朝鮮は違法な大量破壊兵器と弾道ミサイル計画のために、国際金融システムにアクセスし、暗号通貨で収入を得るために不正なネットワークを利用して、国際安全保障を脅かしている」と述べた。

また、7ヶ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は5月13日、北朝鮮のハッキングの脅威に対し、暗号通貨の盗難など「国家主体での不正行為による脅威増大に対抗するの対策を支持する」と共同声明を出した。

HTML, CSS and JavaScript demo

取引に役立つ情報をあなたの元に
WikiBitアプリはこちらから

アプリ画面
WikiBitとは

WikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。

「真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。
また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。

初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。

コンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。

免責事項

暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

WikiBitでは、暗号通貨に興味のある全ての方に向けて『今日から役立つ暗号通貨の知識』を幅広く発信しています。
そして私たちは、FX会社アフィリエイトを一切していません。
だからこそ、正しく・信頼性の高い情報を読者の皆様にお届けする自信があります。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次