-
ロシアの孤立を深めるため、米国が日本の暗号通貨業者にロシアとの関係を断つよう要請
フィナンシャルタイムズ(Financial Times)の報道によると、米外交官は日本に対して、ロシアをさらに財政的に孤立させるため、ロシアとの関係を断つよう日本国内の暗号通貨取引所やマイニング業者へ圧力を強めることを要請した。 米外交官の要請は金融庁... -
マウントゴックスの弁済手続き開始 ビットコインの売り圧力が強まる
2014年に起きたビットコイン(BitCoin:BTC)取引所マウントゴックス(Mt.Gox)の資産流出事件について、7月6日、管財人の小林信明弁護士は債権者に対して弁済手続きの書簡を送付した。 マウントゴックスは、2009年ジェド・マケーレブ(Jed McCaleb)氏が... -
暗号通貨ETPの6月の収益実績「非常に悪い」
世界規模の投資信託評価会社モーニングスター(Morningstar)社のデータによると、6月最もパフォーマンスが悪かった欧州の上場取引型金融商品(ETP)*はすべて暗号通貨関連の商品だった。暗号通貨ETPを扱う21シェアーズ(21Shares)社の欧州で上場した4つ... -
バンク・オブ・アメリカの暗号通貨ユーザー数が弱気相場で50%減少
ブルームバーグの報道によると、暗号通貨市場の長期間に渡る下落により、バンク・オブ・アメリカのアクティブな暗号通貨ユーザー数は半分以上を減少した。 ビットコイン(BTC)が昨年11月に過去最高値を記録した後、暗号通貨市場の暴落が始まり、投資家は... -
ジョンソン英首相辞任後のイギリスの暗号通貨業界はどうなる?
イギリスのボリス・ジョンソン(Boris Johnson)首相は7月7日、保守党党首を辞任すると発表した。ただし、与党保守党の新党首が選出されるまでは首相に留まる。Coingapeの報道によると、元財務大臣のリシ・スナック(Rishi Sunak)氏が後継者としてイギリ... -
レディットがイーサリアム対応のNFTマーケットプレイスをローンチ NFTサービスを強化
米国の掲示板型ソーシャルニュースサイトのレディット(Reddit)が、イーサリアム(Ethereum:ETH)対応の 非代替性トークン(Non-Fungible Token:NFT)のマーケットプレイスをローンチした。 米国ITニュースサイト、テッククランチ(TechCrunch)の7月7... -
FRB、7月に再び0.75%の利上げを行う可能性あり
7月6日に発表された連邦公開市場委員会の6月14〜15日に開かれた政策決定会合の議事録によると、連邦準備制度理事会(FRB)当局者は素早い利上げを行ってインフレを抑制するために7月に0.5%または0.75%の利上げを実施する必要性があることに同意したとのこ... -
FTXが暗号エコシステムの業界に 20億ドルの融資を用意
暗号通貨取引所FTXの創設者のサム・バンクマン-フリード(Sam Bankman-Fried )氏は暗号通貨の下落について、「私が予想していたよりもかなり悪いが、低迷中の暗号通貨業界を支援するために、20億ドルの資金を用意している」とロイターのインタビューに語っ... -
ロシアが暗号通貨マイニングを条件付きで合法化
7月5日、ロシア連邦中央銀行(CBR)は「ロシア国内の暗号通貨マイナーがマイニングした暗号資産をロシア国外で法定通貨に交換するという条件でのみ、ロシア国内での暗号通貨マイニングの合法化に同意する」と発表した。同条件を付けた理由はロシア国内での... -
暗号通貨での納税 米国で難航
金融情報専門メディアのブルームバーグ(Bloomberg News)は7月5日、コロラド(Colorado)州とユタ(Utah)州を除く米国各州が暗号通貨での納税を再検討していると報じた。 米国では37州が暗号通貨での納税の合法化へと向かっていた。しかし、暗号通貨は半...